カメラ・写真,  外出、旅行

神戸どうぶつ王国(25.1.15)

 神戸どうぶつ王国へ、2回目の訪問。

 今回は風のスタジアムでの「Wings~フリーフライトバードパフォーマンス~」の撮影が目当て。なので、11時30分からと14時00分からのショーの両方を見ることにした。
 朝一番から訪問。空腹のため、1枚も写真を撮らずに、まずは入り口のすぐ横にあるショップで腹ごしらえ。

Wings~フリーフライトバードパフォーマンス~(午前)

 1回目(11:30)は、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIにて撮影。5万円未満で買えるレンズだけど、35mm換算150-600mmをカバーするレンズ。価格から鑑みて仕方ないけれど、ちょっと暗い(F値が大きい)。飛んでいる鳥の写真なので、SS(シャッター速度)を稼ぐために、どうしてもISO感度を上げざるを得なかった。当日は、晴れたり曇ったりと言うこともあったのでなおのこと。

ランチ

 1回目の公演が終わると、ちょうどお昼頃。腹ごしらえをして、午後の部に控える。
 チーズインハンバーグとビール。価格もお手頃(安い)。

Wings~フリーフライトバードパフォーマンス~(午後)

 2回目(14:00)はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO(少し75-300あり)にて撮影。ほぼほぼ最大ズームの45mm(テレ端)で撮っていたので、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8でも良かったかも知れない。
 2回目の撮影場所は入ってすぐ辺り。その辺りならば、45mmでもギリギリいい感じで撮れそう。M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8がちょうどいいのかも知れない。ただし、それ(75mm)は所持していない。代替として、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroでもいいのかも知れない。ただ、SSの観点から見ると、F1.8とF2.8で2.4段違うのでやはり45mmF1.8がいいかな?。

お得なセット券あり

お得なセット

 

 阪神電車(大阪梅田ー神戸三宮)往復660円 + ポートライナー(三宮ー計算科学センター)往復580円 + 入国料(動物園入場料)2200円の都合3,440円が2,800円で買える(18.6%引き)。
 わざわざ足を伸ばして買いに行ったり、手間がかかるわけでもなく、駅長室で「神戸動物園のセット券をください。」と言うだけ。それだけで、差額で現地でビールの一杯もお得に飲めると言うもんだ。大阪駅(梅田)経由で行くのであれば、セット券を利用しない手はない。
 駅長室の場所は、阪神・大阪梅田駅の改札の横。空(す)いていれば1分もかからない。当日も購入可。他にも難波駅などでも買える様。昨年も同じチケットを購入したので長期のサービスだとは思う。

その他

 あと、有名どころのハシビロコウも面白かった。動かない鳥じゃないのか? バサバサと羽を広げたり、頭の上を超えて飛んで行ったりと、結構な運動量を見せてくれた。

 ガラスや網の無い環境での展示が多いので、写真を撮るにはとても楽しい動物園。また行こうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です